【メンテナンス】 チェーン交換~アンプルピン編~ 【初心者入門】

メンテナンス

おはようございますおぢさん!

どうも、ぽち助です。

今回はメンテナンスの話。

チェーンを交換してみますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


関連記事

【メンテナンス】 チェーン交換~ミッシングリンク編~ 【初心者入門】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はメンテナンスの話。チェーンを交換してみますよ。にほんブログ村関連記事必要な道具チ...


必要な道具

チェーン交換に必要な道具は

チェーンカッター

後は、ウエスとパーツクリーナーくらい。


作業方法

チェーン清掃

まず、最初にチェーンの清掃をします。

なんで交換するのにチェーンを清掃するかって?

手が汚れるし、床が汚れたりするのも嫌でしょ?

なので、汚い人は清掃してから交換して下さい。

で、チェーンを掃除する時なんですけど、清掃するときは

「ウエスにパーツクリーナーを付着させる」ですよ。

直接チェーンに掛けても汚れは簡単に落ちません。

なのでウエスにパーツクリーナー掛けます。

で、パーツクリーナー拭いたウエスでチェーンをぎゅっと掴んで

その状態で、クランクを「逆回転」させて下さい。

何回転かぐるぐるクランクを回せば、チェーンが綺麗になります。


アンプルピン取り外し

次にアンプルピンを取り外していきます。

まず、チェーンカッターにチェーンを取り付けます。

そして、チェーンのアンプルピンをチェーンカッターで押し出します。


チェーン取り付け

続いてチェーン取り付けていきますよ。

あ、スプロケ汚い人はスプロケも掃除してね。

ちなみに今回交換するチェーンはこちら。

これが安くて軽くて良いんですよね。

ヤ○オクで売ってます!

ちなみにアンプルピンでチェーンを繋ぐ場合は

「片方が内コマ、反対が外コマが残っている状態」にします。

これを良く覚えていて下さい。

リアディレイラーがGSの場合

ではチェーンの取り付けですけども

まず「リアディレイラーがGSの場合」です。

リアディレイラーがGSの場合は

「フロントがアウター・リアがインナー」にチェーンが掛かっている状態で

「チェーンをいっぱいいっぱい引っ張った状態」にします。

で、その状態から「1コマ分プラス」したところでチェーンをカットします。

仮にチェーンが0.5コマくらいの中途半端な状態の場合は

「1コマプラスして1.5コマ」にして下さい。

絶対一コマよりも短くしないで下さい。

変速が上手く入らなかったり、最悪ディレイラーの破損に繋がります。

実際のチェーンを切ったときはこんな感じ。

2コマ近いけど、1コマ切ったら若干1コマより短くなったので長めにしました。


リアディレイラーがSSの場合

続いて「リアディレイラーがSSの場合」ですけど

リアディレイラーがSSの場合は

「フロントがアウター・リアがトップ」の状態で

「スプロケットの中心部とリアディレイラーした側のギアが一直線」になる様に調整します。

写真ブレブレですけども、こんな感じになります。

この状態で、チェーンを繋げば完成です。


チェーンをカットする

続いてチェーンをカットします。

まず切りたいチェーンのアンプルピンに、チェーンカッターの中心を合わせます。

中心があったら、そのままハンドルを回していきます。

ハンドルを回していくと、こんな感じで中心の軸が抜けてきます。

そうしたらもう一息です。

パキっとチェーンとアンプルピンが抜けたらカット完了です。


アンプルピン取り付け

チェーンのカットが出来たら、アンプルピンを取り付けて行きます。

まず、内コマと外コマの部分を重ねます。

続いて、重ねた部分にアンプルピンを入れます。

アンプルピンは先が細くなっている側を先に入れます。

手で入るところまで入れましょう。

アンプルピンが入ったら、次にチェーンカッターを取り付けていきます。

アンプルピンの中心にチェーンカッターの先端部がしっかり当たるように調整します。

チェーンカッターが取り付け出来たら、次にアンプルピンをチェーンに押し込んでいきます。

チェーンカッターを押し込んでいき、しっかりと着座するまで入れます。

中途半端に止めないようにして下さい。

最悪抜ける場合もあります。

上から見ると、中間の細くなっている部分が、しっかり見えるくらいまで押し込んで下さい。

アンプルピンの取り付けが出来たら、最後にアンプルピンの先端部を折ります。

ペンチで挟んで、途中の細くなっている部分で「ポキッ」と折ります。

折るとこんな感じになります。

気になる方は軽く鑢がけした方が良いかもしれません。


まとめ

はい、チェーン交換でした。

やり方覚えればそんなに難しくなさそうでしょ?

チェーンは11sだとだいたい4000~5000kmでだめになるので

交換頻度はタイヤと同じくらい高いと思います。

あっ、またチェーンの交換時期が分かるツールも紹介します。


最後に

いかがだったでしょうか?

良くするけど、意外と正しいやり方がわかってなかったりする作業。

是非参考にして下さい!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

ブログ更新応援してくださいまし!

良かったらツイッターもフォローして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました