【メンテナンス】 バーテープ交換 【初心者入門】

メンテナンス

おはようございますおぢさん!

どうも、ぽち助です。

今回はメンテナンスの話。

バーテープを交換してみますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


そもそもバーテープって何なん?

そもそもバーテープとはなんぞや?ってことですけれども、バーテープはロードバイクのハンドルに巻きつける帯状のテープです。

バーテープが必要な理由としては、ロードバイクのハンドルは金属やカーボンで出来ている事が大半ですが、どうしても滑りやすくハンドルから手が外れてしまったりしてしまいます。

それを防ぐために、バーテープが必要です。バーテープの働きとして、衝撃吸収性や、グリップ力の向上が上げられます。

テニスラケットのグリップに巻きつけるテープとかと同じ様なものですね。

なので、軽量化などを目的に外さない限りは、バーテープは必須であります。


作業方法

取り外し

まず初めに、STIのブランケットカバーを捲っておきます。

ブランケットカバーを捲くったら、次に化粧テープを外します。

化粧テープを外したら、次にバーテープを外します。

バーテープを外した際にハンドルに糊が残っている場合は、パーツクリーナーなどで、キレイにしましょう。気にしないなら剥がさなくても良いですが。


取り付け

バーテープが取り外し出来たら、次にバーテープを取り付けていきます。

今回はOGK Kubutoのバーテープを巻いていきます。

バーテープには大体、バーテープ・化粧テープ・バーエンドが付いてきます。

で、バーテープには裏に糊が付いているんですけど、もしも「バーテープ巻くの失敗するのが怖い」と思う方がいたらこの糊の付いているテープを外さずに巻いて、練習してみましょう。

ちなみに先に説明しておきますが、バーテープは両側ともに、基本的にはフレーム側に向かって巻きます。左側の場合は「時計回り」右側の場合は「反時計回り」にバーテープを巻いていきます。

しかし、仮に逆に巻いてしまっても絶対にだめ!という事はありませんが、内向きに巻く理由としては、ハンドルを握りこむ時に、内側に握りこむので、バーテープが締まる方向に動きます。なので、バーテープが緩む事は無いんですけど、これを逆に巻くと握りこんだ場合にバーテープが緩む可能性があるので、危ない!というだけです。

なので、絶対にダメ!だという事ではありません。

それと柄があるバーテープの場合、「文字の向きや柄の向きを揃える」のも見栄えに関係してくるので、文字や柄がある場合は揃えるのも良いと思います。

今回はハンドルの左側の巻き方を説明します。左側は「時計回り」にバーテープを巻きます。

最初の巻き始めはハンドルからはみ出して状態から巻き始めて下さい。

はみ出す理由としてはハンドルを完全に隠して巻くためです。はみ出したバーテープは最終的にバーエンドキャップを使って、ハンドルの中に収納するので、ある程度はみ出していても何とかなりますので失敗を恐れずしっかりはみ出して大丈夫です。

では、バーテープの巻き方を具体的に説明していきます。

バーテープは重ねながら巻いていくんですが、重ねていく割合としては、バーテープの2/3~3/4くらいを重ねながら巻くのが良いと思います。

しかし、これも好みなので絶対ではありません。好きにやればいいのです。

ただ一つコツと言うか見栄えを良くする方法としては巻いていくバーテープの感覚をなるべく全て整えるというのがコツです。

当たり前かもしれませんが、これが難しいんです。柄があるバーテープならやりやすいんですけど、無地のものの場合、目印がないので結構難しいのです。

それともう一つ、バーテープはしっかりと引っ張りながら巻きましょう。引っ張りながら巻かないとバーテープが緩んでしまう事があります。

はい、STIの下までバーテープが巻けたら、ここだけちょっと特殊な巻き方をします。

巻き方は2種類ほどあるんですが、今回はシンプルに巻きたいと思います。

ちなみにですが、この時に巻き方によっては、ハンドルが見えてしまう事があるんですがバーテープによっては切れ端が入っており、それを上の写真の赤丸の部分につけた状態でバーテープを巻くことでハンドルの一部が見える事を防ぐことができます。

では、バーテープの巻き方ですが、①→②→③の順番でSTIの一部を隠すようにしながら、バーテープを巻きます。

こんな感じですね。ガッツリSTIに被せて大丈夫です。後は先ほどと同じ様にバーテープを巻いていきます。

上ハンドルについては、大体自分が持ちたいフラットな部分分にバーテープを巻きます。ちなみにボクの場合はハンドルが太くなる手前くらいまで巻きます。

さてそれでは最後の仕上げになります。

バーテープの巻き終わりたい部分が来たら、凡そ10cmほどを斜めにカットします。

左側の場合は左上に向かってカットします。右側の場合は右上に向かってカットします。

カットが出来たらそのまま、ハンドルバーに巻きつけます。

ちなみにカットした理由は、バーテープの巻きつけた風にするためです。

適当にしても良いんだったら、カット無しでも問題ありません。見栄えの問題です。

巻き終わったら、ビニールテープで固定します。

ビニールテープを巻きつけたら、最後に化粧テープを巻きつけます。

化粧テープは無いものも中にはあります。向きなどが決まっている訳ではないので、好みで貼り付けて下さい。

最後にバーエンドキャップを取り付けていきます。

最初にはみ出させていたバーテープをハンドルの内側に織り込みます。

バーテープを内側に織り込んだら、バーエンドキャップを取り付けます。

取り付けた際は、ロゴがある場合はちゃんと向きを揃えた方がかっこいいと思います。

最後にバーエンドキャップを締め付けます。

そんなに思いっきり締めなくても、問題ありません。カーボンの場合は特に締めすぎると割れる恐れがあります。

同じように右側も巻けば完成です!


最後に

いかがだったでしょうか?

これであなたも交換マスター!

難しく考えない、これ大事!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

ブログ更新応援してくださいまし!

良かったらツイッターもフォローして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました