【ロードバイク】フレームの違いって何?【初心者入門】

初心者向け

どうも、おはようございますおぢさん!

ぽち助です。

今回はフレームについて書いていこうと思います。

それぞれのメリットデメリットがあるので

この記事を読んで参考にしてもらえたらと思います。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

クロモリフレーム

最近ではあまり見かけなくなりましたけど、根強く人気があるクロモリ

まずメリットとして

・クロームモリブデン鋼使用による粘り強く、しなやかさで頑丈さが売り

・耐久年数の長さ

がメリットになる部分かなと思います。

クロモリはとてもしなやかなのでロングライドに向いていると思います。

またそのしやかさのお陰で衝撃吸収性もとても良いので体にも優しいです。

後から紹介するアルミやカーボンに比べても高い耐久力があり

一度作れば使い方にもよりますが、何十年と使えます。

その代わりのデメリットとして

・重量が重たい

・鉄なので錆が発生する

まずどうしても大元が鉄なのでアルミなどと同じ薄さで作っても

重量が重たくなります。

これはどうしようもない現実ですね。

それと錆が発生し、そこから損壊する可能性があるという事です。

錆に関しては気を付けていれば問題ないので水分にだけは気をつけましょう。

雨のライドに行った後はなるべくならフレーム内も乾かす

もしくはシートポスト外して水抜きした方がいいと思います。

最悪の場合BBのネジ部が錆びることになりますよ?

アルミフレーム

続いてアルミ、今世界の中で最も多いフレームだと思います。

まずメリットとして

・安い、コスパに優れている

・軽量で硬い

世界で一番普及している理由としてまずその安さだと思います。

他の素材に比べて圧倒的に安いです。

もう一つのメリットとしてそこそこ軽量で硬いフレームが作れます。

しなりは逆を言えば力が逃げやすいのでそういう意味では

力がダイレクトに伝わるフレームになるということですね。

逆にデメリットとして

・寿命が短い

・硬いので乗り味が悪い

まずアルミが金属疲労に弱いので、もって10年程度です。

アルミは安いので長くても3~4年、距離で2~30000km目安くらいで乗り換えましょう。

それよりもまずフレームがへたって前に進まなくなります。

また硬いので乗り味が悪いです。

衝撃が直接体に響いてくる感じです。

慣れてくれば何ともないですが、慣れるまでは大変です。

それはアルミだけに限らずロードに乗る限りはあると思いますが。

カーボンフレーム

続いてカーボン、みんなの憧れ!

まずメリットとして

・アルミとクロモリのいい所詰め込んだもの

説明不要なレベルかもしれませんが、アルミとクロモリの良い所を寄せ集めたものです

軽くてしなやかで頑丈、良い所ばっかり。

逆にデメリットとして

・高い

・衝撃に弱い

一番のデメリット、そう高いです、激高い。

グラム辺りで考えたらどれくらい違うのかな。

また調べて書きたいと思います。

それともう一つ、衝撃に弱い。

乗ってるときの衝撃では無くて、転ばしたり物をぶつけたりした

瞬間的に力が掛かる様な事は避けて下さい。

硬い分割れやすいです。

ちょっと立てかけてたら時にガシャンと倒しただけでバキッとイク可能性もあります。

扱いには注意しましょう。

チタンフレーム

続いてチタン

あんまり見ること無いんじゃないかなと思います。

クロモリよりもレア

まずメリットとして

・軽くて丈夫、しなりがある。

・表面は錆びても内部は錆びない

なんと言ってもチタンはとっても軽くて丈夫な素材と言うのが

一番のメリットだと思います。

丈夫だという事は薄く作れるのでしなりも出せるって事です。

クロモリのしなりとアルミとカーボンの中間の軽さ

良いとこ取りですね。

それと錆については表面をわざと錆びさして内部が錆びない様になっている

ので長く使えるものになっています。

逆にデメリットとして

・加工が難しいので数が少ない

・高い

まずチタン自体加工がとても難しい素材で加工が容易ではないので

一台一台作るのがとても大変です。

それに合わせてほとんど生産しているメーカーがないので

選択肢がかなり少ないです。

それに合わせて単価がものすごく高いと言うのがデメリットかなと思います。

まとめ

4種類のフレームを紹介させて頂きました。

どのフレームにもメリットデメリットあると思いますが

選ぶのは個人の自由だと思います。

ただ目安を言うのであれば

まずアルミのものを買って嵌っていけば

カーボンやチタン、クロモリなどを買えば良いのではないかなと思います。

最後に

いかがだったでしょうか?

購入するにあたって参考になればと思います。

本当にメーカーもいっぱいあるから迷って下さい!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました