【ロードバイク】走りに行く時にはこれを持って行こう!その1【初心者入門】

初心者向け

ついに走り出す時ですよ。

でも何も持たずに走りだして大丈夫?

大丈夫じゃない!

装備はしっかり持っていきましょう。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


  1. 関連記事
  2. 携帯ポンプ
    1. PWT マイクロフロアポンプ ゲージ付き
    2. GIYO アルミミニフロアポンプ携帯用 GM-821
    3. パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
    4. GIYO ハンディーポンプ GP-871E-1
    5. トピーク 携帯ポンプ ポケットロケット
  3. CO2インフレータ
    1. TNI CO2ボンベセット
    2. PWT CO2 インフレーター ボンベセット
    3. レザイン CONTROL DRIVE CO2 16G
  4. アーレンキー
    1. TOPEAK トピーク Mini
    2. TAKAGI ボールポイント 六角棒レンチ スタビー・ショート 7本組
  5. ドライバー
    1. ベッセル 270W-62 Lets ベクトル スタビー差替ドライバー
    2. キーリング付き ミニドライバー 2本セット
    3. Soncao ミニドライバー
  6. チェーンカッター
    1. NOGUCHI ミニチェーンカッタ YC-285
    2. TOPEAK Super Chain Tool
  7. 工具セット
    1. Oziral 自転車工具セット 6点セット
    2. Oziral 自転車工具セット 携帯マルチツール
    3. プロ(PRO) ミニツール15ファンクション
  8. タイヤレバー
    1. パナレーサー(Panaracer) PTL タイヤレバー3本セット
    2. SCHWALBE(シュワルベ) タイヤレバー TIRE LEVERS
  9. ワイヤーロック
    1. Onlygreen 自転車ロック
    2. crops(クロップス) 自転車ロック
    3. ブリヂストン タフガードロック WL-TGL
  10. 予備チューブ
    1. パナレーサー チューブ [W/O 700×23~26C] 仏式バルブ(34mm)
    2. Continental チューブ Race28 700×20-25C 仏式42mm
    3. SCHWALBE 700×18-28Cチューブ 仏式 60mmロングバルブ
  11. パンク修理用パッチ
    1. パナレーサー(Panaracer) イージーパッチキット RK-EASY
    2. ParkTool スーパーパッチ 6枚入
  12. タイヤブート
    1. ParkTool タイヤブート 3枚入り TB-2
    2. ニチバン フィルムクロステープ 軽包装用(透明)
  13. ミッシングリンク
    1. KMC(ケーエムシー) CL555R MISSING LINK
    2. KMC シマノ10段用 ミッシングリンク(CL559R)
    3. KMC 9段用 ミッシングリンク(CL566R)
  14. エマージェンシーハンガー
    1. ノグチ(NOGUCHI) エマージェンシーハンガー
    2. SUPER B(スーパービー) エマージェンシーハンガー
  15. 最後に

関連記事

【ロードバイク】走りに行く時にはこれを持って行こう!その2【初心者入門】
どうも、おはようございますおぢさん!ぽち助です。走りに行くときにこんなに荷物が必要なのか?まだまだあれば便利な荷物がいっぱいあるんですよ。人によって変わるとは思うけど必要な準備はしておいた方が良いで...


携帯ポンプ

PWT マイクロフロアポンプ ゲージ付き

GIYO アルミミニフロアポンプ携帯用 GM-821

パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ

GIYO ハンディーポンプ GP-871E-1

トピーク 携帯ポンプ ポケットロケット

まずは携帯ポンプ。出先でパンクしたら、さぁ大変!チューブを膨らませるのにポンプが要ります。そんな時に携帯ポンプ。普通に手押しタイプのものもあるんですけど、ボクとして「マイクロフロアタイプ」をオススメします。何でマイクロフロアタイプをオススメするかと言うと、手押しタイプってバルブに直接付ける事になるので、入れにくいっていう事と、下手するとバルブが折れる事があるんですよね。後、タイヤの適正圧って7.0kPaなんですが、そこまで上がらないと思います。ですが、「マイクロフロアタイプ」ならMAXで8.0kPa以上、上げれますし、首の部分が伸びるのでバルブが折れる心配もありません。欠点としては物が大きいので持ち運びには不便だという事。

しかしその欠点もフレームに取り付ける事で軽減できます。騙されたと思って購入を検討して下さい。


CO2インフレータ

TNI CO2ボンベセット

PWT CO2 インフレーター ボンベセット

レザイン CONTROL DRIVE CO2 16G

続いてCO2インフレータ。携帯ポンプを使って入れるのが面倒くさい、そんな人にオススメ。ボンベを固定して、バルブに繋げばすぐにチューブにCO2を入れる事が出来ます。しかしデメリットとして、ボンベは使いきりなので失敗しても止められません。それと、最悪を想定すると2~3本は持って置く事を想定すると、結果的に荷物が増えるという事。後、ボンベが高いって事ですかね、携帯ポンプと+αで持つなら良いかも?


アーレンキー

TOPEAK トピーク Mini

TAKAGI ボールポイント 六角棒レンチ スタビー・ショート 7本組

続いてアーレンキー。アーレンキーは携帯型の折りたためるものか、もしくは7本組み(1.5~6.0mm)のショートタイプの物が良いと思います。前の工具の紹介の時にも説明しましたが、基本的に6mm以下しか使わない、最悪4・5・6mmがあれば十分なので、手持ちを少なくしたいなら、最低限3本だけでも持ちましょう。


ドライバー

ベッセル 270W-62 Lets ベクトル スタビー差替ドライバー

キーリング付き ミニドライバー 2本セット


キーリング付き ミニドライバー 2本セット プラスドライバー マイナスドライバー キーホルダー 工具 (シルバー) PR-MINIDORA-SV

Soncao ミニドライバー


Soncao ミニドライバー ショート 両頭差し替え 双方向ドライバー 磁気チップ ノンスリップハンドグリップ 十字ねじ回し/マイナスドライバー シャフト 6mm ヘッド 2ウェイスロット スクリュードライバー 1個入り (2in1)

続いてドライバー。ドライバーは調整用で使うので、差し替え式のもので十分です。もしくは100均一で売ってるしょぼい物でも問題ないです。


チェーンカッター

NOGUCHI ミニチェーンカッタ YC-285

TOPEAK Super Chain Tool

続いてチェーンカッター。携帯型の物ですね。あんまり使う事はないですが、ロング(100km)以上走る時は、最悪の場合を想定して持って行きましょう。


工具セット

Oziral 自転車工具セット 6点セット

Oziral 自転車工具セット 携帯マルチツール

プロ(PRO) ミニツール15ファンクション

続いて工具セット。やっぱりある、工具セット、これ一つで事足ります。しかし細かすぎて逆に使いにくい場合もあるので、好みで組み合わせるのもあると思います。


タイヤレバー

パナレーサー(Panaracer) PTL タイヤレバー3本セット

SCHWALBE(シュワルベ) タイヤレバー TIRE LEVERS

続いてタイヤレバー。タイヤ交換する時には必須です。2本あれば十分足ります。


ワイヤーロック

Onlygreen 自転車ロック

crops(クロップス) 自転車ロック

ブリヂストン タフガードロック WL-TGL

続いてワイヤーロック。出かけた時には防犯もしっかりとしないといけません。そんな時にワイヤーロック。ダイヤル式と鍵式がありますが、好みで良いと思います。


予備チューブ

パナレーサー チューブ [W/O 700×23~26C] 仏式バルブ(34mm)

Continental チューブ Race28 700×20-25C 仏式42mm

SCHWALBE 700×18-28Cチューブ 仏式 60mmロングバルブ

続いて予備チューブ。パンクした時の為に予備チューブは必須です。自分のタイヤサイズに合ったチューブを持ちましょう。オススメとしてはローハイトのホイールであったとしても、長めのバルブの物を持っておくほうが良いと思います。理由としては仮に誰かがパンクした際にハイトの高いホイールだった場合、バルブがホイールから出ない事があるからです。なので長めのバルブが付いているチューブを持っておきましょう。


パンク修理用パッチ

パナレーサー(Panaracer) イージーパッチキット RK-EASY

ParkTool スーパーパッチ 6枚入

続いてパンク修理用パッチ。パッチは最悪予備チューブ持っていない時や使い切った時に使います。パンクした穴にゴムをくっつけて穴塞ぐ感じの物です。予備チューブと+αで持っておきましょう。


タイヤブート

ParkTool タイヤブート 3枚入り TB-2

ニチバン フィルムクロステープ 軽包装用(透明)

続いてタイヤブート。タイヤブートはパンクした際にタイヤまで傷つけてしまう場合があります。その際に穴を埋めるために使います。しかし専用の物では無くても養生テープで代用出来ます。


ミッシングリンク

KMC(ケーエムシー) CL555R MISSING LINK

KMC シマノ10段用 ミッシングリンク(CL559R)

KMC 9段用 ミッシングリンク(CL566R)

続いてミッシングリンク。ミッシングリンクはチェーンの繋ぎに使います。最悪チェーンが切れた事などを考えて1~2個ほど持っておきましょう。


エマージェンシーハンガー

ノグチ(NOGUCHI) エマージェンシーハンガー

SUPER B(スーパービー) エマージェンシーハンガー

続いてエマージェンシーハンガー。たまにチェーンが絡まってリアディレイラーがへし折れる場合があります。そうなった場合に、緊急でディレイラーを固定する為に使います。緊急用なので、無いよりあればくらいのもの。


最後に

いかがだったでしょうか?

荷物って結構いっぱいあるでしょ?

まだまだありますからね!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました