おはようございますおぢさん!
どうも、ぽち助です。
今回はメンテナンスの話。
フロントディレイラーを交換してみますよ。
にほんブログ村
関連記事
そもそもフロントディレイラーって何なん?
そもそもフロントディレイラーって何をしてるんや?って事ですけども
簡単に言えば「クランクについているギアに上手くチェーンが嵌る様に調整&ガイドしている」
リアディレイラーと一緒で手元にあるSTIをカチカチといじれば勝手に変速しますよね?
それはフロントディレイラーが仕事をしてくれているからですよ。
必要な道具
フロントディレイラー交換に必要な道具は
六角レンチセット(4・5mm)
ラジオペンチ
チェーンカッター
マスターリンクツール
チェーンの外し方はこちらから
作業方法
チェーン取り外し
まずフロントディレイラー交換をするにあたり、邪魔になるものを外していきます。
チェーンの取り外しを詳しく見たい方はこちら
チェーンの取り外しは、ミッシングリンクを使用している場合は
手もしくはマスターリンクツールを使用してミッシングリンクを取り外します。
アンプルピンを使用している場合は
チェーンカッターを使用してアンプルピンを抜きます。
ワイヤー取り外し
次にワイヤーを取り外していきます。
ワイヤーの取り外しは簡単です。
赤丸の部分の六角ボルトを緩めてワイヤーを取り外します。
緩めるには、5mmの六角レンチを使用します。
緩める時は六角ボルトの穴を正面に見て、左(反時計回り)にボルトを回します。
ワイヤーは挟んでいるだけなので、緩めるだけでワイヤーが取り外せます。
フロントディレイラー取り外し
次にフロントディレイラーを取り外します。
フロントディレイラーの取り外しについても、簡単です。
赤丸の部分の六角ボルトを緩めてフロントディレイラーを取り外します。
緩めるには、5mmの六角レンチを使用します。
緩める時は六角ボルトの穴を正面に見て、左(反時計回り)にボルトを回します。
完全に取り外しして下さい。
バンドアダプター取り外し(バンドタイプのみ)
次にバンドアダプターの取り外しを行います。
バンドアダプターは直付けタイプにはないものなので、読み飛ばしてください。
バンドアダプターの取り外しも簡単です。
赤丸の部分の六角ボルトを緩めてバンドアダプターを取り外します。
緩めるには、4mmの六角レンチを使用します。
緩める時は六角ボルトの穴を正面に見て、左(反時計回り)にボルトを回します。
完全に取り外しして下さい。
裏にナットがあるので、ナットを落とさない様に気をつけて下さい。
バンドアダプター取り付け(バンドタイプのみ)
全て部品が外し終わったら、次に新しい部品を取り付けていきます。
今回は外したものをそのまま取り付けていきますので、ご了承下さい。
まず、フレームやパーツの清掃は先に済ましておきましょう。
普段手の届かない部分などもあるので、しっかり行います。
清掃が出来たら、バンドアダプターを取り付けします。
裏側のナットを押さえながら、六角ボルトを締め付けていきます。
ここの段階では、バンドアダプターが軽く動く程度の仮止めにしておきます。
フロントディレイラー取り付け
バンドアダプターが取り付けられたら、次にフロントディレイラーを取り付けます。
ちなみに先に取り付けの形を確認しておきます。
順番としては、フロントディレイラー→バンドアダプター→①ナット→②ボルトの順番で取り付くことになりますので、お間違えの無い様に。
順番が確認出来たら、フロントディレイラーを取り付けていきます。
この時に気を付ける点として、バンドアダプターが調整出来るものの場合ですが
バンドアダプターの真ん中付近を使って取り付けれる様にしましょう。
真ん中を使う理由としては、折角の調整式なので調整幅を持たせる為です。
ある程度バンド側の調整が出来たら、次にフロントディレイラーの高さの調整を行います。
フロントディレイラーの高さはシマノの推奨としては、「1~3mm」となっておりますので、
今回は間を取って、2mmに調整します。
隙間の見方としては、フロントディレイラーのアウター側の端からアウターギアの歯の先端までの距離を計測して下さい。
次にフロントディレイラーの傾きの調整を行います。
フロントディレイラーは左右方向に対して遊びがあり、インナー・アウターギアに対しての傾き具合を調整出来る様になっています。
フロントディレイラーが傾いていると、ちゃんと変速が出来ない事が出てしまうので、しっかりと調整しましょう。
見方としては、後ろから見た時にフロントディレイラーの羽部がアウターギアに対して真っ直ぐ水平になっているか確認します。
ただし、フロントディレイラーの後方1cm程はインナー側に向かって曲がっているので、そこの部分は除いて下さい。
それぞれ調整が出来たら、「フロントディレイラー」「バンドアダプター」を締め付けます。
フロントディレイラー・バンドアダプターどちらとも5~7Nmで締め付けします。
締め付けた後は、再度「高さ・傾き」の確認を行って下さい。
ワイヤー取り付け
フロントディレイラーの取り付けが出来たら、次にワイヤーを取り付けします。
ワイヤーについてはフロントディレイラーの六角ボルトに挟む形で取り付けます。
写真赤丸部に溝が付いているので、そこにワイヤーを通します。
ワイヤー取り付けの際には、ペンチを使用しましょう。
ペンチを使う理由としては、ワイヤーが刺さったりする事がある事と、手だけでは引っ張る力が弱い事が理由にあります。
チェーン取り付け
ホイールを取り付けたら、次にチェーンを取り付けます。
ちなみに、リアディレイラーを変えた際に、プーリーを大きくしたりして
ギアの大きさが変わった場合は、再度チェーンの長さ調整が必要になるので注意。
そのまま戻すだけなら
ミッシングリンクの取り付けもしくは、アンプルピンの取り付けだけです。
フロントディレイラー調整
フロントディレイラーの調整に関してはこちらの記事から
最後に
いかがだったでしょうか?
外して、付けるだけ!
是非参考にして下さい!
さて今回はここまで、次回お楽しみに。
それでは、またの機会に。
ブログ更新応援してくださいまし!
良かったらツイッターもフォローして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
コメント