【雑記】20210404 Tour of Watopia stage 2

ZWIFT

おはようございますおぢさん!

どうも、ぽち助です。

今回はトレーニングの話。

やっぱりやっぱりAlpeじゃない!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


20210404 Tour Of Watopia stage 2

今日は2021/4/4のライドについて

今回のルートは

Watopia Muir and the Mountain

のルート。

昨日に引き続き、TOW第2ステージ参加するやで!

本日天気は雨予報なんだけども、大阪の舞洲にて昨日に引き続きクリテリウムが行われるらしい。

いつも一緒にMUやってるメンバーもいるので、エールを送りたい!

ガンバエー!

で、自分は天気も悪いので、おうちでZWIFTです。

ZWIFTやるならついでにTOWの第2ステージを走れば良いじゃない!って事で昨日に引き続いて第2ステージに挑戦!

第2ステージはヒルクライムステージ。

昨日はどれくらいのレベルかわからなかったので、標準ライドレベルの「グループB」を選択したんですけど、

今回ヒルクライムステージって事ですから、「登らなかったらヒルクライムじゃない!」と感じたので、グループAを選択。

ちなみにグループAのコースは「Muir and the Mountain」

なんか聞いた事ないなと思ったら、新コースらしい。

ちなみにコースプロフィールは

距離:33.9km 獲得標高:767m リードイン:5.2km

ここのコース走って分かったけど、リードインがめちゃくちゃ長くて、リードインだけで獲得標高150mくらい登らされる。

なので、最初からそこそこ踏んでないと先頭は着いていけない。

でも、Epic KOM、ラジオタワー、そして最後のTitans Grove Rev KOMと3つきつい登りがあるので、あまり最初から足使うと後半失速するので、注意が必要。

ペースで漕ぎ続けるのがポイントだと感じました。

という訳で、いきなりスタート1秒前。

参加者は、269名になってるんですけど、最終的には311名だったかな。

とりあえずざっとスタート。

最初は様子見で適当な強度で走る。

でもでも、実はこの時はコースプロフィール確認してなくて「えらいリードイン長いなぁ」と思ってましたw

やっとスタートした時点で、123/296位。

中盤よりちょっと前くらいのグループで走る。

そこからEpic KOMのスタート手前まで集団で走って足を温存。

集団で走れる時は集団で温存、これ大事。

Epic KOM最初の入りの激坂で、一気に上げて98位までジャンプアップ。

その後の橋は、また集団で走って足を温存。

斜度が上がり始めるところからまた踏み始める!

その結果?

タイム 27:20(ベスト更新→27:18)

スピード 20.7km/h

パワー203W

心拍数 173bpm

ベストから3秒差。

そこそこええペースで登れた。

前に人がずっと見えてる状態だから、やる気出る。

上り口123位から74位までジャンプアップ。

約50人抜き。

あ、そういえば上の写真は、ツイッター等でも絡んで頂いているマムートンさんを捕らえた図。

手を上げてご挨拶!

Epic KOMが終わったら、そのままラジオタワーの激坂に突入。

結果は?

タイム 7:42(ベスト更新)

スピード 8.5km/h

パワー209W

心拍数 174bpm

しっかりベスト更新。

でも激坂区間はペースで登っていたので、何人かに抜かれる。

いいんだ、後で抜き返すから。

という事で、下りとアップダウン、平坦区間で抜き返す。

で、最初にも言っていたんですけど、コースプロフィール確認していなかったので、平坦で終わると思っていたんですよ。

なんで、平坦でバンバン追い抜いていたんですけど、見覚えのあるところ曲がって「あ、これ登りゴールのやつや()」となる。

割と平坦で足使ってしまっていたので、KOM前のアップダウン区間で後ろの集団に捕まる。

集団に吸収されてから、足を貯め直してKOMに挑む。

その結果は?

タイム 2:10(ベスト更新)

スピード 25.2km/h

パワー254W

心拍数 180bpm

最後出し切ったけど追い切れず。

悔しい!マジ悔しい!

結果として63/311位でした。

お疲れ!


まとめ

距離 43.07km

獲得標高 947m

移動時間 1:27:33

平均時速 29.5km/h

推定平均パワー 198w

TOW第2ステージ終了!

イベント楽しい!

あがるぅ!


最後に

いかがだったでしょうか?

第2ステージも楽しかった!

第3ステージも楽しみ!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

ブログ更新応援してくださいまし!

良かったらツイッターもフォローして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました