【雑記】 20220731 暑さと優しさに溢れたTBC ~その3~ 【サイクリング】

その他

おはようございますおぢさん!

どうも、ぽち助です。

今回はサイクリングの話。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

20220731 暑さと優しさに溢れたTBC ~その3~

今日は2022/7/31のライドについて

今回のルートは

良くわからない!

前回の続き。

はてさて、前回はお昼ご飯を「月見乃丘食堂」で食べたところまで書きましたが、

メインはそこじゃないんです!!

メインはアイス!!アイスがメイン!!

なので、次はアイス屋さん「キミノーカ」に向かっていくぅ!!

と言っても割と近所なんですけどねw

サクッと走って到着!!

30分くらいだったかな?

なんかもうね・・・。

全てがオシャンティ!!

看板すらもオシャン。

汗臭いおぢさんが来て良いところじゃないよ。

そんなこと言っても来たからには食べるけどね!!

メニューはこんな感じ。

結構季節によって変わるらしい?

四季で楽しめるって素敵、3か月に1回来ないといけない(違う

ここで僕が注文したのは、八朔ピールマスカルポーネとミルクのダブル。

えっ?全然攻めてない?

無難が良いんだよ、無難が!!

冒険しないタイプなのです、あるある。

他の人らが何を頼んでたかは・・・忘れたww

このアイスがね、めっちゃおいしかった!!

ミルクが濃厚で、たまらんくらいおいしい。

ダブルで頼んだのを失敗したと思えるくらい。

ここはまた再挑戦しよ。

あれやな、嫁さんと車で来るのもあり。

さてさて、アイスも堪能したのでそろそろ帰路に着く。

ここからはどうやって帰るにしても回り道になる。

西に向かって紀ノ川沿いに平たん路で帰る道か

東に向かって元来た山道を帰る道か。

一番体力的にきつそうなツネさんに選択してもらうと

言わずもがな西から平たん路で!!

と即答、そりゃそうよね。

たけさんがすごい残念そうな顔してたのは置いといて、とりあえず西へ。

夏場のローディあるある。

コンビニで水かけ祭りになる!!

あるある。

下ってきた途中のコンビニで休憩。

この時14時くらい、一番熱い時間帯。

たまらずみんな頭から水被る。

やっちゃうよねぇ。

水被って若干回復したけど、それでも熱中症気味ってのは変わらんね。

とりあえずここからは一旦平坦なので、ボクに任せてもらおう!!

って事で先頭引っ張る。

若干写真に写ってないけど、この時はツネさんもまだ元気だった。

そうこの時は!

「隊長!もっと頑張って平坦牽いてくれないと困りますよ!!^^」

・・・・

「平坦なら任せろ!!(バリバリ」

悪魔の囁きに乗ってしまう。

そして無情にも千切れていくツネさん。

大体たけさんが悪い。

ボクのせいではない。

最後の鍋谷峠の登りに備えて、道の駅串柿の里で休憩。

ここで、最悪の場合はツネさんを待たせといて、車を取りにいくという選択肢もあったんですが(ほんまに瀕死過ぎて

「なんとか頑張って登る!!」とおっしゃられたので、マイペースで登ってもらう。

ちなみに、キーボーさんとたっちさんはここで1500円の桃パフェ食ってた。

鉄の胃をもってらっしゃる!!

さすがに食べれる気せんかったorz

ラスト登りの鍋谷峠登り返し。

さすがに、ここまでたけさんと遊びまくったせいで足が残ってなかったので

めっちゃきつかった。

最終兵器の32Tまで出してしまった。

頂上にたどり着いたら、また虫攻撃の嵐。

後からきたたっちさんと10分くらい格闘していた。

あれ?そういえばたけさんは?

「帰り自走なのでゆっくり走ってました^^」

・・・まぁしょうがない、帰り+45km走らなあかんもんね。

瀕死状態のツネさん含めて鍋谷峠を全員が登り終わって記念撮影しまして

その後下った先で休憩しながら、この後の作戦会議する。

その結果。

たけさんとツネさんは自走で帰り、キーボーさんはたっちさんと車で帰宅という事になりました。

ツネさん死にかかってるのに、自走で帰るのえらい!!

という訳で作戦会議も終わり、パパッと帰る!!

そして無事帰還!!

おわり


まとめ

距離 120.42km

獲得標高 1884m

移動時間 5:38:27

平均時速 21.3km/h

推定平均パワー 125w


最後に

いかがだったでしょうか?

たけさんライドで無事に帰れる日が来るとは・・・(常に瀕死

たけさんからも褒められたし、頑張ってトレーニング続けよ!!

この後、全員無事に帰宅報告ありました!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

ブログ更新応援してくださいまし!

良かったらツイッターもフォローして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました