【メンテナンス】 ペダル交換 【初心者入門】

メンテナンス

おはようございますおぢさん!

どうも、ぽち助です。

今回はメンテナンスの話。

ビンディングペダルの交換をしてみますよ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


関連記事

【ロードバイク】クリートの違いって何?【初心者入門】
どうも、おはようございますおぢさん!ぽち助です。今回はクリートについて書いていこうと思います。クリートの調整もはまると沼一番早いのはショップで頼む!にほんブログ村...

【ロードバイク】ペダルの違いって何?【初心者入門】
どうも、おはようございますおぢさん!ぽち助です。今回はペダルについて書いていこうと思います。この記事を読んで参考にしてもらえたらと思います。にほんブログ村関連記事...


必要な道具

ハイトルクペダルレンチ

六角レンチ 6mm


交換方法~ペダルレンチを使用~

取り外し

はい、それではペダルの交換方法を説明していきます。

まずは、ペダルレンチを使って方法です。

ペダルレンチは普通のスパナタイプもあるんですけど

スパナタイプは力が入りにくいし、舐める可能性があるので

ハイトルクタイプがおすすめです。

ちなみに、ペダルの取付部の二面幅は15mmです。

では、ペダルを取り外していきます。

取り外す際は、何か台などがあると力が入りやすくて良いです。

台にペダルを当てて、ペダルレンチを掛けます。

その状態でペダルを緩めます。

ちなみに、右ペダルが正ネジ、左ペダルが逆ネジになります。

右ペダル→左(時計回し)で緩む、右(反時計回し)で締まる

左ペダル→右(反時計回し)で緩む、左(時計回し)で締まる

これはどのペダルでも共通ですのでしっかり覚えていて下さい。

今回は右ペダルなので、緩める時は左(時計回し)に回します。

なので、ペダルを台に当てて踏んでる状態で、ペダルレンチを手前に引くと簡単に取り外しできます。

左ペダルも逆ネジになっているので、外す時は同じで

台に当てて、ペダルを踏んで、ペダルレンチを手前に引きます。


取り付け

では、続いてペダルを取り付けていきます。

取り付ける前にはペダルのネジ部と、クランクのネジ部をウエスで清掃しましょう。

ネジ部にゴミがついていたら、ネジが傷ついてクランクもペダルもパーになりますからね。

しっかり綺麗にして下さい。

続いて、ペダルのネジ部にグリスを塗ります。

グリスを塗る理由としては、ネジが固着するのを防ぐ為です。

グリスは別に、自転車用じゃなくても構いません。

とりあえず、グリスを絶対塗りましょう。

ペダルをクランクに取り付けて、ペダルを締め付けます。

んで、おさらい。

右ペダル→左(時計回し)で緩む、右(反時計回し)で締まる

左ペダル→右(反時計回し)で緩む、左(時計回し)で締まる

なので、締める時は先ほどとは逆で右ペダルの場合、右(反時計回し)に回します。

締め付ける場合は、反対側のクランクをリア側に傾けて抑えます。

その状態で、締めたいペダルをフロント側に向かって押します。

締め付けトルクは35~55Nm程度になります。

きっちりしたい方は、トルクレンチを使って締めた方が良いと思います!


交換方法~六角レンチを使用~

取り外し

続いて六角レンチでの取り外し方を説明します。

普通の六角レンチでも良いですし、ラチェットと組み合わせて使用するのもありです。

基本的にペダルレンチと同じです。

おさらい

右ペダル→左(時計回し)で緩む、右(反時計回し)で締まる

左ペダル→右(反時計回し)で緩む、左(時計回し)で締まる

なので、台に当てて踏んだ状態で、六角レンチを手前に回します。

そうすると、ペダルが外れます。


取り付け

では、続いてペダルを取り付けていきます。

取り付ける前にはペダルのネジ部と、クランクのネジ部をウエスで清掃しましょう。

ネジ部にゴミがついていたら、ネジが傷ついてクランクもペダルもパーになりますからね。

しっかり綺麗にして下さい。

続いて、ペダルのネジ部にグリスを塗ります。

グリスを塗る理由としては、ネジが固着するのを防ぐ為です。

グリスは別に、自転車用じゃなくても構いません。

とりあえず、グリスを絶対塗りましょう。

ペダルをクランクに取り付けて、ペダルを締め付けます。

んで、おさらい。

右ペダル→左(時計回し)で緩む、右(反時計回し)で締まる

左ペダル→右(反時計回し)で緩む、左(時計回し)で締まる

なので、締める時は先ほどとは逆で右ペダルの場合、右(反時計回し)に回します。

締め付ける場合は、反対側のクランクをリア側に傾けて抑えます。

その状態で、締めたいペダルをフロント側に向かって押します。

締め付けトルクは35~55Nm程度になります。

きっちりしたい方は、トルクレンチを使って締めた方が良いと思います!


最後に

いかがだったでしょうか?

これであなたも交換マスター!

難しく考えない、これ大事!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

ブログ更新応援してくださいまし!

良かったらツイッターもフォローして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました