【インソール】Reve メルトインソール サイズ別に作り比べてみた【装備】

シューズ

おはようございますおぢさん!

どうも、ぽち助です。

今回はインソールのお話。

比較してみるよ!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


関連記事

【ロードバイク】シューズの違いって何?【初心者入門】
どうも、おはようございますおぢさん!ぽち助です。今回はシューズについて書いていこうと思います。シューズは好みがかなり分かれます。むしろ履けないまである!?にほんブログ村...

【オススメ】ボクが Reve メルトインソールを薦める理由 ※追記あり【装備】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はオススメするインソールのお話。これは本当に販売されたら買った方が良い!にほんブログ村関連記事...

【インソール】Reve メルトインソールとは?【装備】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はインソールのお話。オススメするよ!にほんブログ村Reve メルトインソールはまだ未発売の商品です。※販売は9月か...


Reve メルトインソールとは?

http://www.naraseikei-np.com/sp/img_sp/210802_08.pdf

詳しくはこの記事を見てもらえればと思うんですけども。

簡単に言えば、液状になる特殊樹脂を使ったインソール。

国際特許まで出願してるようなレベルのもの!

ちょー、すごい。


Reve メルトインソール サイズ別に作り比べてみた

【ロードバイク】シューズに対する紆余曲折~その4~【装備】
おはようございますおぢさん!どうも、ぽち助です。今回はロードバイクシューズのお話。紆余曲折あるんだよ!その4にほんブログ村シューズに対する紆余曲折~その4~...
新しいタブで開く)

シューズの紆余曲折で色々あった時に、インソールも作り変えたんです。

その時には、Lサイズを選んで作った訳だったんですが・・・

なんとなく違和感・・・

特に左足だけ。

右足はそうでもないんだけど、左足がなんとなく当たって痛い。

結構リューターとかカッターとかで削って調整したんですけどねぇ。

という訳で、今回はインソールを作り直してみようと思います。

普通ならインソール両足用頼むものですが・・・

Reveメルトインソールは片足ずつ販売しているんです。

なので、今回は左足だけMサイズで注文しました!

注文して3~4日で商品到着。

とりあえず開封!!

ちゃんと左足用って書いてますね。

それでは早速作っていく。

今回は本来であれば、やるべきではない方法で2つ使って作ってみる。

その方法とは・・・

靴下2重履き

本来ならピッタリとしたフィッティングを作るものなので、するべきではないんですが、今回はあえて試してみたいと思います。

もう一つは

靴を平行状態で仁王立ち

これも本来であればクリートが着いている状態で、立つのでかかと側に体重が乗るんですが、あえて平行にして、本来のペダリングしている状態に近い状態で作ってみたいと思います。

とりあえずちゃちゃっと、作る。

完成!!

では、じっくり見て行きましょう。


インソール比較

まず足型ですけど、ぱっと見た感じLサイズの方がくっきりと型が付いてますね。

これは二重で靴下は居ているせいかもしれないですけど。

次につま先部分に関して見ていきます。

やっぱりLサイズの方が元々の足型が大きいので分厚くなってますね。

Mサイズの方が全然薄い。

Lサイズは足の指の1/3~1/2くらいまで覆われる感じですね。

大してMサイズは1/4くらいが覆われる感じ。

ここは好き嫌い別れるところですね。

つま先部分を横から見た感じ。

分厚さの違いがよくわかるでしょ?

続いて、かかと部分を見て行きましょう。

Lサイズの方がやっぱり深くなってますね。

ホールド感を望むならワンサイズ大きめ選ぶ方がいいかもしれませんねぇ。

最後に全体的に見た感じ。

全体的に見た感じはやっぱり変わりませんね。

乗せてみてもおんなじ。

これだけ同じものが出来るっていうのは素晴らしい!!


まとめ

サイズ違いに関しては

サイズが大きい方を選んだがホールド感が増す。

ただ、フィットしすぎて欲しくない人は、小さいサイズを選んだ方が良いと思います。

ちなみに今回ボクのシューズはシマノの40サイズで、その場合だと25.2cmなのでMでもLでもどちらでも使えるんです。

Reveさんはワンサイズ大きいほうの使用を推奨していますけど、今回の記事を参考にしてMサイズを選ぶっていうのも良いと思います。


最後に

いかがだったでしょうか?

サイズを変えるだけで、こんなに感覚が変わるなんて・・・

しゅごい!!

さて今回はここまで、次回お楽しみに。

それでは、またの機会に。

ブログ更新応援してくださいまし!

良かったらツイッターもフォローして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました